Science Memo 学振書類で最後まで徹底した3つのこと【とにかくわかりやすくする】 学術振興会特別研究員、DC1、DC2。といえば、研究者を目指す修士課程、博士課程の人達にとって、非常に大きな存在だと思います。学振特別研究員になるためには申請書類を書いて、書類審査に通り、面接を受けてようやく採択になります。そして、書類審査... 2019.10.28 2020.09.07 Science Memo研究生活
Science Memo 申請書を通す文章を書くコツとお金獲得への応用【希望と信用が大切】 研究者として生きていこうとしたときに、お金の確保は重要ですね。研究者になるためにはまず大学に通います。学費はもちろんの事、留学して海外で学びたいや博士課程まで進学したいと思ったらさらにお金が必要になります。ではどのようにお金を稼ぐか?アルバ... 2019.10.22 2020.09.07 Science Memo研究生活Book Memo
Science Memo 論理的思考を鍛えるために研究生活で気をつけるたった1つのこと 研究を行う上で、論理的思考とういのは欠かせない大事な能力ですね。これを身につけるために、どのようなトレーニングを行えば良いでしょうか。私自身特に意識をしていたわけではありませんが、周りの人から評価してもらえたことがきっかけで、実際にどの様な... 2019.10.15 2020.09.07 Science Memo研究生活