仕事効率化ツール HHKBとMagicTrackpad専用オリジナルパームレスト作ってみた MacBook Pro使用者が、外付けキーボード「HHKB」と「MagicTrackpad」を使用してもMacBook Proのようにキーボードとトラックパッドを縦に配置した状態で使いたいという欲求が爆発した結果、オリジナルのパームレストを... 2019.07.27 2024.08.31 仕事効率化ツール
研究の姿勢 科学研究費が物申されてる事について考えてみた 大学の研究費として科研費をはじめ様々なものがあります。基本的には競争的資金と言われていて、書類や面接を通して限られた資金を奪い合うというような仕組みになっています。 そして、最近は研究費について色々と物議を醸しています。その物議の中心になる... 2019.07.23 2020.09.07 研究の姿勢研究ライフ
研究の姿勢 再生医療研究者の私がPythonを学習するモチベーション【自分で作る能力】 今回の記事では、再生医療(工学から)の研究に携わる研究者として、喉から手が出るぐらいプログラミング技術を欲し、現在Pythonを学習している理由についてアウトプットします。 そもそもバイオの人間がプログラミングとか必要か?と思う方は多いかも... 2019.07.16 2020.09.07 研究の姿勢研究ライフ考えたことPython
研究の姿勢 論文を効率的に読むためのノート術【iPad×OneNote】 研究生活で必要不可欠な論文ですが、やはり内容が難しく、読むのに時間がかかってしまうといった悩みは多いと思います。私自身そうでした。 そこで、効率的に論文を読むためのノート術を取り入れることによって、専門分野では1記事30分程度で読み込むこと... 2019.07.12 2024.08.31 研究の姿勢研究ライフ仕事効率化ツール
研究の姿勢 論文の読解力をあげる3つのコツ【初心者向け】 研究において、論文を読むというのは非常に重要なことです。例えるなら3度の食事ぐらい大事です。そして研究の攻略本ともいわれています。 しかし、研究室に配属されて間もなく、論文紹介で苦しむ方、配属してある程度だったけど、論文を読むのが苦手な方は... 2019.07.05 2020.09.07 研究の姿勢研究ライフ
仕事効率化ツール MacBook Proと出会ってよかった5つのこと【元Let’s note使いの感想】 これまで重度のLet's noteユーザーがMacBook Proを使用して感じたメリットデメリットを比較しながらアウトプットしていきます。結論としてはMacBook Proとこれからもずっと一緒に仕事をしていきたいと思うくらい素晴らしパソ... 2019.07.02 2024.08.31 仕事効率化ツール
研究ライフ 心筋細胞を動力源として使用することで超小型ポンプを作る【論文メモ】 今回は、Organ-on-a-chipという電子回路のように小さな基板の上で細胞などを配置して、体の中の様子を体外で再現する研究にまつわる論文についてのアウトプットになります。 Organ-on-a-chipでは細胞を用いて回路を作るのです... 2019.06.29 2020.09.07 研究ライフ論文紹介
研究ライフ 肝臓を人工的に作り、病気のモデルにして、薬の開発に使用する話【論文メモ】 今回は、近年大きく着目を浴びている「オルガノイド」という、人工的に臓器の一部分を再現する技術を盛大に駆使した論文のアウトプットとなります。 iPS細胞から肝臓の一部分を作り出し(肝臓オルガノイド)、それを脂肪肝炎の状態にし、そこに薬剤をふり... 2019.06.26 2020.09.07 研究ライフ論文紹介
研究ライフ 液体のりで幹細胞を長期間培養するまさかの方法【論文メモ】 今回は、皆さん馴染み深い「液体のり」の主成分であるポリビニルアルコール(PVA)を造血幹細胞(血液系の様々な細胞に変化することができる細胞)に用いると、これまでできないとされていた生体外での長期間の機能維持が可能になったという論文読んで学ん... 2019.06.23 2020.09.07 研究ライフ論文紹介
研究の姿勢 大学の先生のお仕事の裏側触れちゃいます【教授は理不尽?】 大学教授のお仕事について、前回の記事では教授は自由そうだけどめちゃくちゃ多忙で大変そうということをアウトプットしました。 続いて、今回はその超絶多忙な教授のお仕事の裏側について、どうやって効率よく研究室を運営しているのかということをアウトプ... 2019.06.17 2020.09.07 研究の姿勢研究ライフ