Science Memo 学振の申請書に挑むことで身につく研究に必要な能力 本記事では「学振の申請書に挑むことで身につく研究に必要な能力」についてアウトプットします。業績がないけど大丈夫か?書くための労力が大きすぎて面倒臭いそこまでして学振に挑戦するメリットは何か?という疑問に対して、学振に挑戦してみて感じたメリッ... 2021.03.11 Science Memo研究生活
日記 大学の研究者のポストは任期制が良いか否か【メモ帳の切れ端4】 自分の日々の思考を書きなぐっていく「メモ帳の切れ端」です。本記事では「大学の研究者のポストは任期制が良いか否か」について語っていきます。研究において、・成果が出るためには時間がかかる・任期があると難しい課題に取り組みづらいという理由から、大... 2021.03.07 日記Life Memo
日記 日本でも海外のように効率よく研究できる?【メモ帳の切れ端3】 自分の日々の思考を書きなぐっていく「メモ帳の切れ端」です。本記事では「日本でも海外のように効率よく研究できる?」について語っていきます。海外の研究者(だけではないですが)の働き方として、「短い時間で成果を出し、プライベートを大切にする」とい... 2021.03.06 日記Life Memo