※本記事内に広告を含む場合があります。

研究の姿勢

研究の姿勢

就活を真面目にしなくて研究職に就いて後悔していること【面倒でもやるべき】

本記事では「就活を真面目にしなくて研究職に就いて後悔していること」についてアウトプットします。 就職は人生を左右する大事なイベントではありますが、 就職活動は面倒臭い働けたらどこでもいいかな と思う人も多いと思います。 そんな中「就職活動を...
研究の姿勢

iPad用Magic Keyboardを1年使用したレビュー【必要な人解説】

本記事では、「iPad用Magic Keyboard」について、1年間毎日研究活動やプライベートで使用してのレビューをアウトプットします。 iPadのMagic Keyboard高いけどどうなの? 自分にMagic Keyboardは必要な...
研究の姿勢

元ポスドクが企業の研究者になって1年過ごして大事だと感じたこと【研究への意識】

研究者として研究に没頭するなら大学でしょ!と意気込んでいた人間が、まさかの企業で研究者になってようやく1年経ったので感想をアウトプットします。 大学と企業の違いについては「元ポスドクが企業の研究者として6ヶ月過ごしたので大学と比べてみた」で...
研究の姿勢

学振の申請書に挑むことで身につく研究に必要な能力

本記事では「学振の申請書に挑むことで身につく研究に必要な能力」についてアウトプットします。 業績がないけど大丈夫か?書くための労力が大きすぎて面倒臭いそこまでして学振に挑戦するメリットは何か? という疑問に対して、学振に挑戦してみて感じたメ...
研究の姿勢

企業研究者が業務時間外に論文を読むのはNGなのか

本記事では「企業研究者が業務時間外に論文・特許を読むのは業務になるの?」という疑問について、同僚と議論してみて「線引きを明確にすべきだな」と考えたことをアウトプットします。 よく「業務時間外で論文を読むのは業務になるから注意される」というこ...
研究の姿勢

元ポスドクが企業の研究者として6ヶ月過ごしたので大学と比べてみた

大学で先生になってたくさん研究したい!そんな思いを抱いて、科学の世界に足を踏み入れた一研究者が、まさかの企業研究者になって半年経った感想をアウトプットします。 研究するなら大学と企業どっちがいいの?という疑問は議論が尽きませんが、一人の経験...
研究の姿勢

生物系研究者がMacbook Pro 13インチを2年間愛用してみたレビュー

本記事では「生物系研究者がMacbook Pro 13インチを2年間愛用してみたレビュー」についてのアウトプットです。これまで圧倒的レッツノート信者だった生物系研究者が、MacBook Proを使用してみて2年経ったのでレビューします。結論...
研究の姿勢

研究者がiPad ProとMagic Keyboardを半年使い倒したレビュー

本記事では「研究者がiPad ProとMagic Keyboardを半年使い倒したレビュー」についてのアウトプットです。 研究者としてiPad Pro 11インチ (2020) + Magic Keyboard + Apple Pencil...
研究の姿勢

【Xmind】マインドマップは論文テンプレートとしても使える

本記事では「【Xmind】マインドマップは論文テンプレートとしても使える」についてアウトプットします。 論文の書き方がわからない論文執筆を効率化したい論文書く苦労を減らしたい という悩みについてテンプレートを作ると論文執筆が捗るようになりま...
研究の姿勢

【Xmind】マインドマップで研究管理を効率化する

本記事では「【Xmind】マインドマップで研究管理を効率化する」ことについてアウトプットします。 研究の目的が気づいたら見失ってる研究の流れが複雑になって頭が混乱する研究の要点がわからなくなってくる このような悩みに対して、Xmindという...