※本記事内に広告を含む場合があります。
PR

iPadOSに向けてオリジナルキーボードケースを作ってみた【Magic Keyboard】

iPad
スポンサーリンク

皆さんiPadは使用していますか?

この記事を読んでいるということはおそらく毎日愛用しているか、これから購入しようかなと考えている人ではないでしょうか。
デザインが素敵だし、機能も洗練されているし、何よりApplepencilで書き込めるのがとても素晴らしいですよね。
ちなみに私は、iPad Pro 10.5 を使用しており、研究者らしく論文を読んだり、メモしたり、考えるためのノートなど毎日使わない日がないくらい愛用しています。

そんなiPadですが、一つなかなか議論に決着がつかない部分があります。

それが「iPadキーボード問題」ですね。
結構なんでもできるiPadで、もちろんキーボードを使用すれば執筆もバンバンできます。
ところが、変換がイマイチとか、Smart Keyboardの使用感がイマイチとか、ファイル管理が難しいとかで、なかなかiPad一台で仕事をこなすことは難しいと判断している人が多いです。

ところが、2019年の秋にiPadOSという神OSが来ます。
これはiPadをよりPCのように使うことが出来るようなOSとのことです。

詳しくは下記の情報を参考にしてください。

ということで、iPadOSが来ると今まで断念していたiPadとキーボードを使った仕事に革命が起きるのでは?と期待が高まりますね!

これまで私は、iPadMagic Keyboardを使って外で文書作成をしていました。

Smart KeyboardではなくMagic Keyboardを使用している理由としては、

  • (Smart Keyboardより)安い
  • iPadで文字打ちしない時は軽い方がいい
  • 必要な時だけキーボードを使いたい
  • Magic Keyboardの方が打鍵感がよく、文字を打ちやすい

という4つがあります。

※使用はしていませんが、新型iPad Pro 11インチなどのSmart Keyboard Folioも従来のSmart Keyboardと同じような意見が多そうです。

ところが、上記で述べたように、iPadでキーボードで文字打ちするのはなかなか洗練されていないということもあって、Magic Keyboardを使用していても結局文字打ちのメインはPCで行うようになってしまいました。

しかし、iPadの方が軽く、起動も早く、機動力があることには間違いありません。
そんなところにiPadOSが来るということは、再度挑戦するしかありません。

スポンサーリンク

本題

上記の熱い思いがあるため、私のiPadOSに期待することは、

一度破れたiPad×Magic Keyboardで持ち運びしてどこでも文章作成がしたい!!

これを叶えるために、Magic Keyboardをスマートに持ち歩くためのケースが必要です。
でも気にいるものが売っていない!

じゃあどうするか?

作りましょう!!

※ちなみに過去にHHKBというキーボードとMagic Trackpad専用パームレストの作成もしています!

材料

  • 牛皮革ロール 30デシ(30cm×100cm)
  • 皮革用ボンド(ボンドG17)

計2000円ぐらいですね。東急ハンズで揃えました。

手順

1. Magic Keyboardを当てて切るサイズを確認する。

今回は三つ折りぐらいのサイズにします。
横幅は30cmでジャストサイズです。
切る位置を決めたら、切ります。

2. ボンドで両端を接着させる

色々調べていて革を縫うのはなかなか難しいそうなので、今回は簡単に接着剤でトライします。
ボンドを付属のヘラを使って両端5mm程度塗っていきます。
最終に接着させる部分の両面に塗ることになります

一回塗ったらそのまま20分ぐらい乾かします。
もう一度同じ部分を塗り、5分間乾かして、くっつけます。
この時にMagic Keyboardを入れたままくっつけた方が位置どりが簡単で綺麗に貼れるのではないでしょうか。キーボードに接着させないように細心の注意が必要ですが。

クリップで接着面を挟み、一晩寝かせてしっかりくっつけます。

完成!!

最後にはみ出したボンドは除去します。
ハサミの先端部分で少しずつ切ると綺麗に除去できますよ!

ぴったりの薄いキーボードカバーを作製することができました。

はじめに切った部分を少し妥協しましたね…

革の場合、糸で縫うのは穴を空けたりする必要があるのでとても大変ですが、この程度であればボンドで十分ですね。

自作キーボードケースへのこだわり

今回のこだわりは2点です。

  • 薄さ
  • 使用するときにシートとして使える

薄さ

これは大正義ですね。
iPadはいかにコンパクトに薄く集約させるかにこだわっているデバイスなので、いちユーザーとしてはなるべくコンパクトにしたいという思いがあります。

そして、市販ではなかなか薄いのは売っていません。売っていても販売元が怪しそうで買いにくいというのが現状です。

上記の理由で、理想の薄さを実現したキーボードケースを自作しました。

iPadと並べても薄くていい感じ!

使用するときにシートとして使える

iPadはスマートカバーで使用しているのですが、カフェなどで使用する際にテーブルに置くと、画面に触れる部分がテーブルに触れるわけですが、私にとってはこれが結構嫌なところです。

なぜなら、内側が細かい毛のような構造になっているので汚れても拭くことができません。
ケースの外側は、傷もつくし、汚れるしでいいのですが、どうもそこだけは回避したいというところです。

ということで、ケース兼、シートになるようなキーボードケースを作ったということです。

このようにケースを展開した状態で机の上に置けば、キーボードもiPadもちゃんとシート上に置くことができます。

早くiPadOSを使ってみたい

iPadOSはPCライクに使えるということで、文章作成についての効率がPCを超えるのではないかと期待が高いです。

余談ですが、スクリーンショットがやりやすいというところにも期待しています。今までは同時押しか、画面上にボタンを配置してやっていました。

しかしアクセシビリティボタンは正直邪魔ですね。
しかし、今度からは画面左下からスワイプするだけでできる。

以前ブログでiPadを使った論文ノート術の記事を書きました。

この時、スクリーンショットのやりにくさから図のコピーペーストはPCを推奨していましたが、iPadOSではPCが不要になるのでは?という期待をしています。

さらに、マウスも使えるそうですが、これはどれだけ本格的に使えるかは未知なところもありますね。
もし使えるようになるのであれば、iPad用の小さなトラックパッドとか出たら嬉しいです。

新MacOSの機能ではあるけれど、iPadをMacのサブディスプレイとして使用することができるそうです!
今まではサードパーティーのアプリでもできていましたが、より簡単にサブディスプレイ化が出来るというのは嬉しいですね。これによって、簡単な文章作成はiPadだけでささっと行い、がっつりした作業はMacを主体にiPadをサブディスプレイにして効率アップで取り組むとかワクワクします。

まとめ

以上まとめまして、iPadOSにとても高い期待をしてしまった結果、キーボードケースを自作してしまったという記事でした。

実際に1週間ぐらい使用した結果、非常に使い勝手がよく、かさばりもしないので、満足のいく出来上がりになりました。

下手に買うより安く、気にいるものができるので、皆さんもトライしてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました