Gadget Memo iPadは研究生活を快適にする最強のパートナーになるメモ iPadを研究生活に取り入れると、「論文の管理・閲覧」「タスク管理」「文章の添削」という点で非常に大きな恩恵を得ることができることについてアウトプットします。これまでは紙ベースで行なっていたことをiPadで電子ベースにすることで、いつでも、どこでも、どれだけでも研究生活を支えてくれる強力なパートナーになります。 2019.11.30 Gadget MemoScience Memo
Gadget Memo 研究者が学会でiPadを使うと快適に過ごせたメモ【学会でiPad活用】 iPadは学会などの出張が多くアクティブに働く研究者を助けてくれる超優秀なパートナーであるということについてアウトプットしていきます。「重たい要旨集から解放される」「ノートアプリとApple Pencilが最強」「ポスター発表の時に補助資料の提示が楽」の3つのメリットがあります。 2019.11.28 Gadget MemoScience Memo
Gadget Memo ワンルームの間取りで超集中作業環境を作る【書斎への憧れ】 自分がやりたいことをやるための作業環境はとても大切ですね。カフェじゃないと集中できない人、図書館がいい人、自宅でできる人と千差万別です。ただ、移動時間やお金を考えると自宅でできるに越したことはないと考えます。そこで本記事ではワンルームで書斎のような超快適作業環境を構築するレイアウトについてアウトプットします。 2019.11.13 Gadget MemoScience Memo
Science Memo わかりやすくインパクトのあるプレゼンをする3つのコツ【ものさしを提示する】 わかりやすいプレゼンが大切とよく聞きますが、わかりやすいとはなんでしょうか?本記事では私が学会発表を通じて学んだ、わかりやすいプレゼンについてアウトプットしました。大事なことはわかりやすい=インパクトがあるということを「ものさし」で示すことだと考えます。 2019.11.11 Science Memo
Gadget Memo AirPods 2を6ヶ月使用した感想【6つのメリット】 AirPodsといえば、Appleが誇るまさに空気の名がふさわしい軽さ、使用感のイヤホンです。今回は私がAirPods2を購入して6ヶ月使用したメリットデメリットについてアウトプットします。Appleらしいとても素晴らしいイヤホンで生活には欠かせないイヤホンだと思います。 2019.11.10 Gadget Memo