※本記事内に広告を含む場合があります。
PR

【10ヶ月目】ブログの運営報告をアウトプット【月間3000pv】

ブログのこと
スポンサーリンク

本記事では、自身の学びをアウトプットするという「自分の書きたいこと」を書いてきたブログを開始して10ヶ月経過したので、運営報告をアウトプットしてみます。

  • アウトプット系のブログ10ヶ月でどれぐらいの閲覧数があるの?
  • ブログを継続するに当たってどんなソフトを導入したの?
  • どんな本を参考にしてる?
  • ブログの10ヶ月を継続して得られたことは?

といったことについて参考になると幸いです。

ちなみに回答はざっくりと下記の通りです。

  • 64記事で月間3000pv以上達成
  • 画像編集、画像描画、マインドマップのソフトを導入
  • 本はコピーライティングとブログでマネタイズ するものを参考
  • 得られたことはアウトプットする楽しさ、インプットする目的の明確化

ブログをやると数を気にしてしまうけれど、数よりも経験として得られるもの、日常で変わるものが大きくて稼げるかどうかを気にせずにやった方が良いのではと思う今日この頃です。

アウトプットができるものは理解できているもの、アウトプットできないことはまだ理解できていないことという、「自分が知っていること知らないこと」を明確に線引きできることが自分にとって非常に便利に感じます。

スポンサーリンク

ブログ運営10ヶ月目の成果は?

記事数

ブログ10ヶ月目での合計の記事数は64記事になります。
だいたい平均で月6記事というところです。

初めはとにかく慣れるために月10記事のペースで更新していましたが、キーワード・構成・レイアウト・リサーチなど勉強しながらやると時間がかかるようになってきて、後半は月5記事ぐらいの更新頻度になりました。
自分にとって節目の時期でもあり、研究活動が忙しくなったということもあるのですが。
毎日更新している人は本当にすごくて尊敬するレベルですね。

pv数(記事閲覧数)

pv数については、最近ようやく安定的に1日あたり100pvを超えてきて10ヶ月目の2月にようやく当初の目標であった月3000pvを達成することができました。

開始した当初の1日数人とか10人とかでも感動していて、3000pvとか何年かかるのだろうとか思ていたのですが、意外と1年行かずに達成できてかなり嬉しいです。
読んでくださっている方々に感謝です。

なぜ目標が月間3000pvだったのかというと下記の記事で「月間3000pvで脱初心者」というのを見てとりあえずはここを目指そうと思ったのがきっかけです。

参考

PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル?、ブログ部
https://ebloger.net/bloger-ranking/

ちなみに本ブログでの人気記事は下記のiPadシリーズですね。

論文を効率的に読むためのノート術【iPad×OneNote】

iPadは研究生活を快適にする最強のパートナーになるメモ

アドセンス

学術振興会特別研究員という副業禁止の身分ではなくなったため、2月よりgoogleアドセンスに登録して始めてみました。

2月の確定した収益はなんと、「ペットボトルのジュース1本ぐらい」でした。
読んでいる方は少ない額と感じるかもしれませんが、私的には0とか数十ぐらいを想定していたのでかなり嬉しいです。
何よりも0だったものが1以上になったのだからこれほど嬉しいことはありません
よく「1を10にするよりも0から1にする方が難しい」とも言われていますし、それを達成できたのは喜ばしいと感じます。

この経験を他のことでも0から1にするために応用していけたらなと思います。
そして次はどうやって1を10にしていくかを考えて行きます。

ブログ運営のために導入したソフトは?

ブログ運営のためとは言いながらも、研究活動で使うからという理由ももちろんありますが、下記の3つのソフトを導入することで、ブログの執筆がかなり楽になりました。

  • Affinity Photo (画像編集)
  • Affinity Designer (画像描画)
  • Xmind (マインドマップ)

Affinity Photo

これはAdobeの「Photoshop」のような画像編集ソフトです。

Adobeは月額制(サブスクリプション)で庶民にとってはかなり高いのですが、Affinity photoは月額制とは異なり「買い切り」になります。
そしてそのお値段なんと「6100円」になります。
Adobe Photoshopが月額980円に対してかなり安いと感じます。
ブラックフライデーなどのセールでは4000円ぐらいで購入できたりとタイミングが合えばかなり安く導入できるので素晴らしですね。

画像編集のプロではないけれど便利に使いたいという人にとって十分な機能が備わっていると思います。
Affinity photoを導入してアイキャッチ画像や記事内の画像の文字入れなんかが非常にやりやすく、いい感じにできるようになりました。

以下にPowerPointで作成したものと比較して見ます。

結構いい感じになっていますよね!
まだまだソフトの真髄を引き出すほど使いこなせていないので、本ブログを運営する中で画像編集も勉強していきます。
どんなことができるかは、ぜひ下記の参考に記したAffinity Photoの公式HPで確認して見てください。

Affinity Designer

続いてこちらは、Adobeの「Illustrator」のような画像描画ソフトです。

Photoshop に対し Affinity Photo
Illustrator に対し Affinity Designer

という感じですね。

こちらもAffinity Photo同様買い切りで「6100円」になります。
ブラックフライデーセールで4000円ぐらいになった時にAffinity PhotoとAffinity Desginerの両方を購入しました。

これまで図についてはPowerPointで描いていました。(いわゆるパワポ職人的な)
ただし、複雑なものは作れないことはないのですが、非常に時間がかかり面倒臭く本格的な描画ソフトを導入しようということでillutraterを検討したのですが、高くて悩んでいたところにこちらと出会い即決しました。
PowerPointでもすごく複雑な絵を綺麗に作成することは可能で、できれば確かにすごいのですが、絵を作ることが本業ではないのでそこは楽にできるのならば多少お金を払ってでも時間を短くしたいところです。

このAffinity DesignerはAdobe Illustratorとほぼ同様の形式と機能を持っているそうで、PowerPointよりも断然綺麗に早く描画することができます。

Xmind

これはいわゆる「マインドマップ」を作成するソフトです。
かなり有名なソフトだそうなので聞いたことあったり使っている方も多いと思います。

マインドマップ自体は私もよくスライド作成や論文執筆、もちろん本ブログで使用していましたが、これまでは紙でやっていました。
ただ、紙だと余白が足りなかったりネットで調べた際にソースの情報(タイトルやURL)をメモするのが大変です。
しかし、電子媒体にすることで紙面は無限、修正も楽、ソースのメモもコピペで一瞬とかなり楽になりました。

Xmindは無料で利用できるのも良いですね。
Xmind以外にもマインドマップソフトはたくさんありますが、正直なんでも良いのかなと思います。
マインドマップの本質は思考を視覚化することが目的であり、紙やホワイトボードでも十分こなせるので、必要な機能が使えれば特にこだわることはないのかなと思います。

私の使い方的に電子媒体の方が使いやすいので使っており、確かに導入の時に他のソフトとも悩みましたがXmindを使って不具合がなければこれでいいやという気持ちで使っています。
今の所特に大きな不具合もなく、マインドマップとして必要な役割は十分に果たせているので、このままXmindを使っていきます。

使用方法の例としては、下記の記事を執筆する時に、かなり多くの情報を整理する必要がありました。

この時のXmindは下記のような感じになっています。

書くこと、根拠となる情報源のメモをわかりやすく管理することができます。
知らなかったという人は是非導入して見てはいかがでしょうか。

参考

Xmind
https://jp.xmind.net

スポンサーリンク

ブログ運営で参考にした本は?

Google Adsenseマネタイズの教科書

ブログの仕組みについて学ぶために「Google Adsenseマネタイズの教科書」という本を読みました。
ブログのおすすめ本についてググって見ると、結構多くの人が紹介しており非常に有名かつ有益な本なのではないでしょうか。

図書情報

Google Adsenseマネタイズの教科書 [完全版]、のんくら・a-ki・石田健介・染谷昌利 著、日本実業出版社

この本はブログについて

  • テーマの決め方
  • 運営方針
  • 構造
  • 収益化

などなど様々なことを網羅的に解説されており、ただ何となくブログを書いていた私にとっては、かなり参考になる本でした。
少なくともブログを始める前に読んで、テーマと構造を決めてからブログを作ればよかったと少し後悔するぐらい基礎的なことが書いてあります。

とは言っても、時間はかかりますがブログは後からでも編集可能なので、徐々に軌道修正していきたいと思います。
何よりもある程度ブログに取り組んだからこそ響く部分も多くあったと思います。ブログを経験せずに読んでもあまり実感せずに身に染みなかった可能性大です。

とりあえず自分の成長の過程を記しているブログでもあるので100記事ぐらいまでは過去の記事を修正せずに残しておいて、昔のはひどかったなぁと懐古に浸りたいと思います。
今はスタイルやテンプレを固め、定まったらそれに合わせて修正していく予定です。

ザ・コピーライティング

次に文章術に関する本についてです。
今回は「ザ・コピーライティング 心の琴線に触れる言葉の法則」という本を読んで参考にしました。

書籍情報

ザ・コピーライティング 心の琴線に触れる言葉の法則、ジョン・ケープルーズ 著、神田 昌典・斎藤慎子・依田卓巳 訳、ダイヤモンド社

いわゆる「キャッチコピー」に関する本で、長文よりはなるべく短い文章で人の心を掴むものです。
ブログのアイキャッチ画像(トップ画)に書く文章やタイトル、見出しで主に役に立つスキルだと感じました。

コピーライティングなどの言葉を扱うものは「センス」と認識している人が多いと思います。私もそうでした。
しかし、言葉の扱い方も結局は技術であり、ある程度のレベルまでならば誰でもたどり着くことが可能であるとのことです。
まだまだ習得までの道のりは長そうですが、これからも勉強して訓練を続けていきます。

ブログを運営して得られたこと

ブログを始めた時は正直続かないと思っていましたが、意外と10ヶ月も続いています。単に無理していないというだけかもしれませんが。
継続する中で得られたことは以下の3つです。

  • 楽しさ
  • インプットする時に目的がはっきりする
  • 知識をまとめてわかりやすくアウトプットするので頭の中がスッキリする

楽しさ

ただ単純に楽しいです。
学んだこと、考えたこと、思ったことを形にしてアウトプットするのが楽しいです。

私が尊敬しているゲーム実況者で、ゲーム実況をしている理由が「こんな実況見たいけどやっている人がいない。ならば自分でやろう」と言っていました。
私もブログのが楽しいと感じる理由として、「こんな情報があったらいいのにな」というものを自分で検証したり調べたりして発信でき、誰かの役に立つこともあるというのが本当に楽しいし嬉しいなと感じます。

文章だけでなく、動画を使ったアウトプットも是非取り組みたいと思う今日この頃です。

インプットする時に目的がはっきりする

ブログをやっていることの大きなメリットの一つとして、「インプットの目的がはっきりする」が挙げられます。

基本的に学んだことは、(問題がない限りは)全てブログでアウトプットするという意識で生活するようになってきました。
このような、アウトプットを前提としたインプットは必要な情報は何か、わかりやすく理解するためにはどうしたらいいのか、どうやってわかりやすく説明するかと考えながら行うので、インプットの質がかなり上がるように実感します。

その分時間も少しかかるようになってしまいますが、理解していないインプットはそもそもインプットとは言いませんね。本を読み進めるのが目的ではなく、何かを変えたり達成するために本を読むので、多少時間がかかっても理解することが一番大切なことだと思います。

なので、「インプットの目的がはっきりする」という恩恵が得られるブログはやってよかったなと思いました。

知識をまとめてわかりやすくアウトプットするので頭の中がスッキリする

アウトプットすることで自分の中の雑多とした知識がある程度まとまりになると感じます。
その知識のまとまりを引き出しとして持っておくと、使うもよし、追加・修正するもよし、他の引き出しと関連させて知識を広げるもよし。
という感じで自分の中での知識の管理が非常に行いやすくなります。

特に「自分が知っていること知らないこと」を明確に線引きできることが本当に大切に思います。

自分の言葉でアウトプット(説明)できるものは理解できているもの。
逆に、アウトプットできないものはまだ理解できていないもの。

というように、自分が理解できていること、理解できていないことを知ることは、何かを成す上で最も大切なことだと思います。

昔の有名な哲学者も「知らないことを知りなさい」と言っていますしね。
アウトプットはそれを自覚させてくれる良い方法だと実感しました。

まとめ

以上が、ブログを始めて10ヶ月目の運営報告でした。
達成できたことは下記の2つです。

  • 月間3000pvを達成できたこと
  • アドセンスでわずかながらも収益が得られたこと

ブログを続けてよかったと思うことは下記の3つです。

  • 楽しい
  • インプットする時に目的がはっきりする
  • 知識をまとめてわかりやすくアウトプットするので頭の中がスッキリする

達成できたことについては読んでくださる方がいてこそ達成できることなので、目を通してくださっている方々には本当に感謝です。

日々の成長のためにも、これからもアウトプットを継続していきますのでよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました