※本記事内に広告を含む場合があります。

研究ライフ

研究の姿勢

【学会参加紀行】生化学会のお祭りに参加した感想や雰囲気について

今回は縁があって参加してきた生化学のお祭り、「第92回 日本生化学会大会」について参加した感想などをアウトプットします。これから生化学について学びたいと思っている学部生の方は、参加費無料で参加できる学会の一つなので、興味を持った方は是非来年...
研究の姿勢

学部生で学会見学に行く4つのメリット【自腹を切ってでも行く価値あり】

学部生など科学に足を踏み入れてまもない人からしたら、学会と聞くととても固い印象を受けるのではないでしょうか?また学会発表ともなるとすごい結果を出しているのでは?と思ったりもするかもしれません。 しかし、実際はもう少しお祭りのような雰囲気があ...
研究の姿勢

論文テンプレートで執筆を効率化!【一定の質を再現するコツ】

科学論文(英語)を執筆するとき皆さんはどのように執筆していきますか? とにかく頭から書く人、書きやすいところから書き始める人様々だと思います。結果的に完成すればなんでも良いのですが、書くことに慣れていない人、書いたことがない人なんかには苦痛...
研究ライフ

高解像度3Dプリンターで心臓を作る試み【論文メモ】

今回は、3Dプリンターを用いて身体の主成分の一つであるコラーゲンを、高解像度で立体的に印刷し、心臓を印刷することに取り組んだ研究に関する論文についてのアウトプットになります。 この論文では、これまでに達成できなかったコラーゲンを用いた印刷の...
研究の姿勢

論文を書くためのハードルを下げる4つの意識

科学に携わる上で、論文は必要不可欠ですね! 例えば、論文は研究の攻略本と言われていたり、研究を効率よく実行する上で欠かすことができません。そして、科学の世界で業績として最も評価されるものが論文です。このように、研究者にとって論文は避けては通...
研究の姿勢

研究の入り口は基礎から?応用から?【応用研究者視点で考察】

皆さんは研究に携わる時に基礎研究と応用研究のどちらからスタートするのが良いと思いますか? 基礎が大事だから基礎からという意見。興味があるのが応用だから応用研究からという意見。様々あると思います。 今回は、再生医療という応用研究分野からスター...
仕事効率化ツール

iPadOSに向けてオリジナルキーボードケースを作ってみた【Magic Keyboard】

皆さんiPadは使用していますか? この記事を読んでいるということはおそらく毎日愛用しているか、これから購入しようかなと考えている人ではないでしょうか。デザインが素敵だし、機能も洗練されているし、何よりApplepencilで書き込めるのが...
研究の姿勢

企業との共同研究のメリットデメリットについて考察してみた【実力を示せ!】

研究室に所属して研究をすると、研究テーマというものが割り振られます。その中で特殊なものの一つが「企業との共同研究」だと思います。「企業と共同研究してる!」って言うと結構かっこいい響がしますよね? 今回は、実際に企業との共同研究というテーマは...
仕事効率化ツール

ソニーのWH-1000XM3で超集中環境を手に入れる【外部刺激との付き合い方】

音楽が大好きな人も、ゲームが大好きな人もあると幸福度が跳ね上がるアイテム、それがヘッドホンではないかと思います。私自身音楽はJ-POPからクラシックまで幅広く聴いていますし、ゲームも大好きで特に神曲と言われるBGMとかあると熱狂感が段違いで...
研究の姿勢

研究者でも必要な伝える能力【わかった気にさせるが勝ち】

学会発表や卒業発表などで、伝えたい事がなかなか伝わらない事を経験した事がある人は多いかと思います。私も何度も経験していますが、的確に伝えたい事を伝えるのは苦手な人は本当に難しいですよね。そこで、相手に伝えるために大切なことを、私のこれまでの...