研究の姿勢 企業研究者だからこそiPad活用で仕事を効率化するメモ 本記事では、仕事道具に制限がある企業研究者こそiPadを上手く活用することで仕事を効率化する方法についてアウトプットします。 iPadで効率化できること 文献調査タスク管理スケジュール管理 企業研究者は、大学と違ってセキュリティや社内システ... 2020.04.19 2024.08.31 研究の姿勢研究ライフ仕事効率化ツール
研究の姿勢 研究者になるには大学と企業どっちがよい?違いはなに? 本記事では、研究者になるには「大学」と「企業」のどちらが良いのか?違いはなんなのか?という疑問について、博士課程を終え、ポスドクをし、現在企業の研究者として進んだ私の一つの意見をアウトプットします。 私の考えは下記の2点。 どちらの道に進ん... 2020.04.17 2020.09.07 研究の姿勢研究ライフ
研究の姿勢 研究室で指導教員からの指導を受けられなくても博士号取得までもがいたメモ 本記事では、どうしても研究者になりたかった私が研究室で教員から指導を受けられなくても博士号を取得するためにもがいたことのメモについて、私が実際に経験したことをアウトプットします。 研究室で教員から指導を受けられない、それでも研究をしたい、研... 2020.03.28 2020.09.07 研究の姿勢研究ライフ
研究の姿勢 バイオ系研究室配属後の勉強方法のメモ【エッセンシャル細胞生物学が相棒】 本記事では、バイオ系の研究室に配属された時にすると研究生活がかなり快適になる勉強方法について、実際に私が取り組んでいたことをアウトプットします。 研究室に配属されたとき、何をどのように勉強したらいいの? という疑問の参考になれば幸いです。 ... 2020.03.26 2020.09.07 研究の姿勢研究ライフ
研究の姿勢 研究生活の悩みで夜眠れないときに試した対策【環境で解決する】 本記事では、私が大学院やポスドク生活のストレスによる「研究生活の悩みや不安」で夜眠れない日が続いたときに実践してみた方法をアウトプットします。 研究論文とか理論とか一切無視して、まずはとにかく当たり前に良いと噂されていることを実践してみた体... 2020.03.25 2020.09.07 研究の姿勢日記研究ライフLife Memo
研究の姿勢 大学の教授になるための仕事トレーニングを受けた感想 大学の先生(教授や准教授)になるための仕事の経験は事前に積んだ方が良いのか? という疑問について以前私の先輩と議論したことについて、実際に私がそのトレーニングを受けてみて感じたことをアウトプットします。 本記事では 教授になるために早期に教... 2020.03.14 2020.09.07 研究の姿勢研究ライフ
研究の姿勢 論文や発表での引用の効果的な書き方について考える【なぜ引用文献が必要?】 本記事では「論文や発表で使える引用の効果的な書き方」について私が研究活動を通して学んだことをアウトプットします。 なぜ引用文献をつけるの?引用文献はどんなものを選択したら良いの?引用文献はどうやって見つける? という疑問について参考になれば... 2020.02.21 2020.09.07 研究の姿勢研究ライフ
研究の姿勢 iPadはノートパソコンの代わりになるか検証してみた【バイオ系研究者の場合】 本記事では、「バイオ系研究者にとってiPadはノートパソコンの代わりになりうるか」について検証してみたことをアウトプットします。 iPad1台で バイオ系研究者として研究活動はできる?プログラミング(Python)はできる?ブログはできる?... 2020.02.16 2024.08.31 研究の姿勢研究ライフ仕事効率化ツール
研究の姿勢 論文管理を楽にするファイル名の付け方【論文管理ソフトも紹介】 本記事では、日々大量に溜まっていく論文の管理方法、ファイル名の付け方について、私が試して非常に快適になったことについてアウトプットします。 その方法とは、 論文はiCloudなどのオンラインストレージに保存ファイル名は「著者名キーワード雑誌... 2020.02.11 2020.09.07 研究の姿勢研究ライフ
研究の姿勢 研究が行き詰まったときの4つの問いかけ【無闇に手を動かさない】 本記事では、「研究が行き詰まってしまってどうしたらいいか見失ってしまった」ときに、冷静さを取り戻し、研究で何をしなければいけないのか思い出させてくれる「4つの問いかけ」についてのお話です。 その4つの問いかけとは、 何故それを行うのか考えて... 2020.01.29 2020.09.07 研究の姿勢研究ライフ