※本記事内に広告を含む場合があります。
PR

J検情報活用試験1級合格の記録と次の目標へ

Weekly Report
スポンサーリンク

本記事は「科学のメモ帳【Weekly report】」という、企業で研究者として働いている自分が学んだことや感じたこと、出会ったものを週間日記として記録していく企画です。

今回の報告内容は

  • 今週の勉強記録
  • J検 情報活用試験1級合格

ということで、
【2022年8月15日〜】科学のメモ帳【Weekly report 7】
アウトプットしていきます。

スポンサーリンク

今週の勉強記録

J検 情報活用試験1級の試験勉強では、参考書の3周目と過去問の3周目をやりました。
試験日前日は、過去問で間違えた部分を参考書でチェックして、なるべく抜けてるところを中心に確認作業を行いました。

そして来たる試験日当日は、過去問の最終振り返りながら会場まで移動。

結構勉強したこともあり、ほとんどは既視感のある問題でした。

J検にはCBT方式(Computer Based Testing)という、コンピューターを用いて解答を入力する試験方式があり、その方式だと試験が終わり次第即採点結果が出ます。

試験を終えて、採点結果を確認した所、1問外してしまい、97/100という結果に。
合格ラインは65点なので、だいぶ余裕を持って合格することができました。

結構緊張しいな性格なのですが、毎日コツコツやって気持ちも実力も準備を万端にしておくことで全然緊張することなく試験に臨むことができたのが個人的にかなり大きな発見でした。

J検情報活用試験1級は無事に合格することができたので、この勉強記録の目的である、「半ば強制的な資格試験の勉強のモチベーションを上げたい」を達成することができたので合格以外にも成功体験を得ることができました。

6月末から約2ヶ月このアウトプットを継続できている自分も偉いですね。

とりあえず直近の目標であった勉強は終わったので、この記録も終わってもいいかなとも思ったのですが、変化が激しい現代で日々勉強することは自分が生きたいように生きる上でも大事なことなので継続していこうと思います。
何より英語やPythonなど勉強したいことが山程あるので、それらを継続するためにもこのアウトプット記事はかなり役に立つと感じています。

また、再生医療のアトリエについても、継続する仕組みを取り入れないと、なかなか後回しになって進まないので、こちらの作業チェックついてもこのアウトプット記事で記録していこうと思います。

ちょっとしたことでも日々継続して積み上げていったことが未来の自分になるので、ありたい自分になるための行動を積み重ねていきたいと思う今日このごろです。

スポンサーリンク

まとめ

以上、【2022年8月15日〜】科学のメモ帳【Weekly report 7】でした。

この記事を始めて2ヶ月ぐらいで目標を一つ達成することができました。
未来の自分は今行動したことの積み重ねで形成されるそうなので、今自分がすべきことを継続していくことが良い人生を形作る上で大事なことだと思います。
そして、自分にとってこの記事は継続するための仕組みとしてかなり役に立つことが多いので、これからも続けていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました